gtag('config', 'UA-171144864-1');

わらび餅!ひたすら試してランキング

読売テレビのサタデープラスという番組で人気わらび餅のランキングをしていました。わらび餅は大好きなのでまとめてみました。またわらび餅は繊維質が豊富なので便秘気味の人にも効果あるらしいです。

番組では人気わらび餅12種類を徹底調査し、本音で採点しベスト5を発表するというもの。

チェックポイントは、コストパフォーマンス、弾力、お餅の味、きな粉の味、全体の味の5つ。

この5項目を細かくチェックし、項目ごとに10点満点で採点し、合計点で総合ランキングを決定します。

値段÷内容量(g)×10=10gあたりの値段を算出。12種類の平均10gあたり約30円でした。

調査方法

 

調査①コストパフォーマンス

 

第1位 明日香食品 明日香野わらび餅(黒蜜付き)100円(税込)

 

 

特徴 10gあたり約4.5円 年間出荷数1,000万パックを大量生産するのでコストダウンしている。また、かき氷のシロップにつけると色が変わるので、レインボーわらび餅も作れます。

 

調査②弾力

測定器でわらび餅の断面を押し込み弾力を計測。単位:N(ニュートン)数値が高い方が弾力が高くモチモチとした食感になる。12種類の平均約0.4N

 

 

第1位 松風庵かねすえ 特製銘菓わらび餅(カットタイプ)1,200円(税込)※通販で購入可能

 

 

特徴 弾力1.41N 。企業秘密の「独自製法」で丹念に練り上げ、とろりとした見た目&もちもち食感を実現している。

 

調査③お餅の味

 

第1位 松風庵かねすえ 特製銘菓わらび餅(カットタイプ)1,200円(税込)※通販で購入可能です

 

 

特徴 本わらび餅、和三盆、希少糖を加えることによって、わらびの風味と甘味が絶妙にマッチ!

 

 

調査④きな粉の味

 

 

第1位 芭蕉堂 笑来美餅 黒蜜きな粉 756円(税込)※通販で購入可能

 

 

特徴 高級大豆の丹波黒豆を使用しており、さらりとした口当たり、芳醇な大豆の風味が味わえる。

 

 

調査⑤全体の味

 

 

第1位 岩立本店 わらび餅 1,100円(税込)

 

 

特徴 職人が練った柔らかいお餅に国産大豆100%きな粉をかけることで、シンプルながらも相性抜群。

総合評価ベスト5

 

 

そして約10時間かけてひたすら試して調査した結果、それぞれの項目10点満点で評価し、ベスト5に輝いたのは、

 

 

第5位 芭蕉堂 笑来美餅 黒蜜きな粉 756円(税込)※通販で購入可能

コストパフォーマンス 7
弾力 8
お餅の味 6
きな粉の味 10
全体の味 8
総合得点 39/50

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

特徴 黒蜜付きで、きな粉とお餅と三位一体!

 

 

第4位 シャトレーゼ 名水わらび餅(黒蜜付き) 248円(税込)

コストパフォーマンス 9
弾力 8
お餅の味 8
きな粉の味 7
全体の味 8
総合得点 40/50

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

特徴 沖縄県産の黒糖使用し、なめらかな口当たりを実現

 

 

第3位 とろり天使のわらび餅(200g) 540円(税込)※店舗によって価格が異なります。

コストパフォーマンス 9
弾力 6
お餅の味 9
きな粉の味 9
全体の味 9
総合得点 42/50

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

特徴 全国134店舗を展開するわらび餅専門店。季節ごとに食材の配合や分量を細かく調整することによって究極のトロトロ食感を追求している。

 

 

第2位 松風庵かねすえ 特製銘菓わらび餅(カットタイプ)1,200円(税込)※通販で購入可能

コストパフォーマンス 8
弾力 10
お餅の味 6
きな粉の味 9
全体の味 9
総合得点 43/50

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

特徴 紅茶との相性もいい。

 

 

第1位 岩立本店 わらび餅 1,100円(税込)

コストパフォーマンス 7
弾力 7
お餅の味 10
きな粉の味 10
全体の味 10
総合得点 44/50

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

特徴 千葉県・香取神宮の参道で明治28年創業。上質な本わらび粉と神宮の御神水を使用し、すべて職人の手練り。とろりとしたお餅に、国産大豆100%きな粉を振りかけることにより、雑味のない洗練された味わいになっている。お取り寄せ可能。

 

 

まとめ

 

 

暑い夏、冷えたわらび餅を味わいながら、健康にもいいので、楽しみながら夏を乗り越えていきたいと感じました。